京都市営地下鉄電車
京都市の中心を直線に通っている烏丸線、奈良方面にも出られる東西線からできている鉄道。
烏丸線の沿線には、大学が多くビジネス街もあるので一日に約40万人もの利用客が利用しています。
JR西日本旅客鉄道
新幹線の駅を有する京都駅がある山陽線や山陰本線、湖西線、奈良線、学研都市線の5路線があるJR。
関西圏はもちろん、新幹線を使えばほかの地域にもアクセスすることが可能です。
京阪電気鉄道
「大阪」「京都」「滋賀」を結ぶ地域の路線。京都府内では、
出町柳~大阪の淀屋橋までを繋ぐ本線、中書島~宇治までを繋ぐ宇治線があり、大学生や通勤通学時に多くの方が利用します。
阪急電鉄
大阪の梅田を中心に大阪と神戸・宝塚・京都などを結ぶ鉄道。
京都府内では京都河原町~大阪の十三駅までつながっている京都線や路面を走る嵐山線の2路線があります。
京福電気鉄道
四条大宮~嵐山駅を繋ぐ嵐山本線と北野白梅町~帷子ノ辻駅を繋ぐ北野線からなる鉄道。
日本の路面電車発祥の地にして、歴史・文化的な遺産が数多く残る京都の街をゆったり走る電車です。
叡山電車
京阪「出町柳」駅と接続している電車。貴船や鞍馬といった観光エリアを通るため、観光客の利用が多い他、
あまり他では見られないユニークな形状の車両も特徴です。