賃貸物件の管理費や共益費とは?損をしないための注意点について

賃貸物件の管理費や共益費とは?損をしないための注意点について

引っ越しを検討する際には、家賃以外にも固定費となる「管理費」や「共益費」についても気になる方は多いのではないでしょうか。
管理費や共益費は毎月支払う必要があるため、損しないためにはどうすれば良いのか気になる方も多いものです。
本記事では、賃貸物件の管理費や共益費とは何か、損をしないための注意点についてご紹介していきます。

相談無料 条件を伝えて待つだけ!プロに探してもらう!詳しくはこちら

賃貸物件の管理費や共益費について

賃貸物件の管理費や共益費とは、物件の維持管理を行うための費用であり、入居者が快適な暮らしを送ることができるように使われています。
入居者にとっては、毎月支払う費用であるため、少しでも抑えておきたいと考えるものであり、またどのようなことに私用されているのかも理解したいものかと思います。
こちらでは家賃とは別に必要となる固定費として、管理費や共益費、修繕積立費についてご紹介します。

管理費とは

管理費とは、賃貸物件を管理する上で必要となる事務処理や設備維持、また共用部分の清掃他、維持管理を行うための費用のことを指します。
不動産公正取引協議会連合会では、管理費を1部屋あたりにかかる月額費用を表示することとされておりますが、部屋によって管理費用が異なる場合は最低額と最高額のみを表示することができるとされています。
例えば、共用部分の電灯や床材などの交換費用をはじめ、美観や清潔感を維持するための清掃業者への委託費などに使用されます。
基本的に管理費の要とは、入居者が快適な生活を送ることができるように維持管理するための費用として考えられており、後述する修繕積立費は含まれません。

共益費とは

共益費は不動産公正取引協議会連合会により、「共益費(借家人が共同して使用又は利用する設備又は施設の運営及び維持に関する費用をいう。)」と定義されています。
先述した管理費と似ているようにも感じられるかと思いますが、実際に管理費と共益費に明確な違いはほとんどありません。
貸主側の考えに沿ってそれぞれ使い分けられていますが、借主側としては管理費と共益費をまとめて考えておいても良いものと言えるでしょう。

修繕積立費とは

修繕積立費とは、マンションなどのエレベーターやエントランスといった共用部分や建物の外観にあたる壁等の維持や修繕のために使用される費用のことを指します。
建物の資産価値を維持するための費用とも言え、分譲マンションなどに対しての特有の費用と言えるため、基本的に賃貸物件と関係はありません。

管理費の相場はどのくらい?

管理費の相場はどのくらい?

管理費・共益費についてわかったところで、管理費の相場がどれくらいなのかも見ていきましょう。
管理費は法律などで定められているものではないため、物件ごとに大家さんや管理会社などの貸主側の裁量で決められます。
賃貸物件の管理費の相場は家賃の1割程度であることが多く、同じ建物内でも部屋に応じて管理費が変わることもあります。
例えば、70,000円の物件であれば5~7,000円程度が管理費の相場であり、同じ建物内でも80,000円の物件であれば5~8,000円程度であると言えます。

分譲マンションの管理費の求め方

予備知識程度ですが、分譲物件の場合は計算式をもとに管理費を算出していることが多い傾向にあります。
例えば、下記のような計算式をもとに管理費用が算出されます。
(管理の必要経費÷総専有面積)×各部屋の専有面積=管理費

管理費の違いは物件へどのように影響する?

管理費の違いは物件へどのような影響を与えるのでしょうか。
賃貸物件と分譲物件では、影響の仕方も少し異なるため、それぞれ見ていきましょう。
まず分譲物件の場合は、維持管理に使用するための管理費を住人で割って支払うことが多いため、管理費に必要な費用が少なければ各住人が支払う費用も安くなります。
一方で賃貸物件の場合は、分譲のように管理費を割って支払うということは少ないことから、管理費が「実際に必要な維持管理費用」と異なることも多いと言えます。
実際に必要な維持管理費用と異なる可能性があるということは、管理費が高いことが建物の綺麗さにつながるというわけではないとも言えるでしょう。
しかし、設備やサービスが充実している物件には、管理費が高く設定されている物件が多いのも事実ではあります。

管理費がかからない物件とは?

賃貸物件の中には、管理費がかからない「管理費0円」の物件もあります。
管理費や家賃と同じで固定費となってしまうことから、なるべく抑えておきたいと考える人は多く、管理費0円はそれだけで十分メリットと感じる方も多いのではないでしょうか。
しかし、管理費が0円であると言っても当然、維持管理するために必要なコストは発生しています。
発生している管理コストを単純に貸主側がすべて負担しているということは少なく、管理費0円の物件の場合はそのような管理にかかるコストを家賃に組み込んでいるのが一般的です。

管理費0円の場合のメリット・デメリット

管理費0円の物件についてまとめると、管理コスト自体は発生していることから、管理費を家賃に含んでいるのか、別枠で設けているのかと考えておけば良いものと言えるでしょう。
そうすると、家賃と管理費の合計で比較すれば良いようにも見えますが、管理費0円物件のメリットやデメリットについて知っておくことで、物件選びにも役に立つことでしょう。

管理費0円のメリット

管理費0円物件は、管理費を考慮した家賃設定であるため、家賃がまとまった金額になります。
勤め先の会社の福利厚生に家賃補助がある場合、その対象となるのは家賃のみであることが多いでしょう。
しかし、管理費も考慮された家賃、所謂「管理費0円物件」であれば、管理費も含めて会社が負担してくれるため、よりお得だと言えます。

管理費0円のデメリット

賃貸契約をする際に必要となる初期費用は家賃をベースに考えることが多い傾向にあります。
そのため、管理費0円の場合は初期費用が少し高く感じることもあるでしょう。
また、更新の際も同様に、家賃ベースで更新費用が設定されることはデメリットとも言えます。

物件探しは管理費と家賃をまとめて検討

物件探しは管理費と家賃をまとめて検討

家賃は手取りの「3分の1以内」と言われていることが多いですが、それは管理費もまとめた金額で考えておくことが大切です。
管理費が安くても、他の物件に比べて家賃が高いと、結局毎月支払う費用は変わらないか、返って損をすることもあるでしょう。
どのくらい住み続けるかにもよりますが、更新料なども考慮して総合的に決めるようにすれば、損することは少なくなります。 また、賃貸物件の需要が低くなるいわゆる閑散期には、管理費が安く設定されていることもあります。
貸主側にとって空室であり続けることは収益が発生しないため、負担とも言えます。
閑散期でも入居してくれる人が増えるように、管理費を下げて募集するなど、それぞれ工夫していることがあるため覚えておくと良いでしょう。

まとめ

本記事では、賃貸物件の管理費や共益費とは何か、損をしないための注意点についてご紹介してまいりました。
管理費と共益費に明確な違いはほとんどなく、いずれも入居者が快適な暮らしを送ることができるように物件の維持管理などのために設定されている費用です。
管理費は貸主側の考えに沿ってそれぞれ使い分けられており、一般的に管理費の相場は家賃の1割程度であることが多い傾向にあります。
管理費が安くても、他の物件に比べて家賃が高いと返って損をすることもあり、その逆ももちろんあります。
物件探しは、管理費と家賃をまとめて検討することが大切であり、また更新料なども考慮して総合的に決めるようにすれば、損することは少なくなるのではないでしょうか。

相談無料 条件を伝えて待つだけ!プロに探してもらう!詳しくはこちら

関連記事